2012年9月26日水曜日

東北へ その2 南三陸町

ども、Kです。

前回の続きです。

南三陸町の中心部だった場所を
俯瞰から撮りました。














防災庁舎です‥
役場職員の女性が
最後まで避難誘導をされて
亡くなられた場所です。

当時、人口は約17,000人の町。

死者・行方不明を合わせ
約1000人を数えます。





この防災庁舎のまわりを
見渡す限り、なんにもありません‥

瓦礫が撤去された土地には
雑草が生えているだけ‥










中心部から少し離れた場所の
歌津地区にある
復興商店街です。

南三陸町の何カ所に
このような商店街がありました。








地区の町内会長さんに話を聞いたところ、
震災から1年半たっても、この現状‥
皆が集まれる集会所が欲しいと‥


ニュースであまり取り上げられなくなった今、
今の被災地の現状を少しでもわかってほしいと


わずかな時間でしたが、
実際に現場を見て、考えさせられました‥









東北へ その1

ども、Kです。

前回お伝えしました とある番組の取材で
東北の南三陸町へ行ってまいりました。

東京から東北新幹線で仙台へ行くのですが
東京駅のその方面のホームは東海道・山陽新幹線と違って
様々な形や色の新幹線なんですね。


上越や山形、秋田新幹線は
東北新幹線の途中から
分かれるので
このように連結されているんですね。

座る場所を間違ってしまったら
大変なことになります…






仙台から三陸自動車道で南三陸町へ‥

震災から1年半‥
通常通行できます。
沿線には松島や石巻などがあります。

道路の両脇には
収穫を迎える田園風景が広がっていました。






仙台から走ること、約2時間
南三陸町へのインターが見えてきました。




空はあいにくの雨模様‥













インターを降りて走ること20分、
南三陸町の中心部にあたるエリアに‥











つづく‥