2012年9月27日木曜日

南條貴映 写真集!?

ども、Kです。

ハロー!クッキングの番組フェイスブックページと
重なっちゃいますが、
先日の収録で撮影した南ちゃんのアイドル的PHOTOを
アップしちゃいます!


まずは清楚系で…


















バックの風景が
なんともいえませんね…



















髪型で雰囲気が
がらりと変ります…

皆さんはどちらがいいですか?




















さすが、南ちゃんです!

アデオスッ!

THE TOKYO

ども、Kです。

東北取材のあと東京に戻って取材です。

東京で一番と言っていいほどの人気スポット
スカイツリーがある「東京ソラマチ」です。

商業施設「東京スカイツリータウン」にある
店舗を取材しました。
月曜というのに、観光客で溢れ、スカイツリーの当日券は
売り出しから1時間半で売り切れたそうです。

そりゃそうです!この青空ですもんね。










































ああ~ 登りたかった…



















とある取材企業からの眺めです。
緑豊かな赤坂御苑、その向こうに新宿の摩天楼街…
THE TOKYO って雰囲気です。


ではでは

2012年9月26日水曜日

東北へ その2 南三陸町

ども、Kです。

前回の続きです。

南三陸町の中心部だった場所を
俯瞰から撮りました。














防災庁舎です‥
役場職員の女性が
最後まで避難誘導をされて
亡くなられた場所です。

当時、人口は約17,000人の町。

死者・行方不明を合わせ
約1000人を数えます。





この防災庁舎のまわりを
見渡す限り、なんにもありません‥

瓦礫が撤去された土地には
雑草が生えているだけ‥










中心部から少し離れた場所の
歌津地区にある
復興商店街です。

南三陸町の何カ所に
このような商店街がありました。








地区の町内会長さんに話を聞いたところ、
震災から1年半たっても、この現状‥
皆が集まれる集会所が欲しいと‥


ニュースであまり取り上げられなくなった今、
今の被災地の現状を少しでもわかってほしいと


わずかな時間でしたが、
実際に現場を見て、考えさせられました‥









東北へ その1

ども、Kです。

前回お伝えしました とある番組の取材で
東北の南三陸町へ行ってまいりました。

東京から東北新幹線で仙台へ行くのですが
東京駅のその方面のホームは東海道・山陽新幹線と違って
様々な形や色の新幹線なんですね。


上越や山形、秋田新幹線は
東北新幹線の途中から
分かれるので
このように連結されているんですね。

座る場所を間違ってしまったら
大変なことになります…






仙台から三陸自動車道で南三陸町へ‥

震災から1年半‥
通常通行できます。
沿線には松島や石巻などがあります。

道路の両脇には
収穫を迎える田園風景が広がっていました。






仙台から走ること、約2時間
南三陸町へのインターが見えてきました。




空はあいにくの雨模様‥













インターを降りて走ること20分、
南三陸町の中心部にあたるエリアに‥











つづく‥














2012年9月21日金曜日

震災の地へ

ども、Kです。

とある特番の取材で、宮城県に行ってきます。
震災復興のための支援の様子を取材する予定です。

東日本大震災から約1年半が経過しても
まだまだ‥と聞きます。

行く場所は甚大な被害を出した三陸海岸沿いの町。
1日しか取材できませんが、
現在の状況を 少しでも伝えることができればと思っています。

では。

2012年9月14日金曜日

そりゃ暑いでしょ‥

ども、Kです。

今日も暑いですね‥





会社に最近来るようになった
のら猫くんも
この通り‥








このまま、秋を通り越して一気に冬になるんでしょうかね~



アデオスッ!

振り

ども、Kです。


9月中旬になっても日中はまだまだ暑いですね。


中国の格言に「他山の石以って玉を攻むべし」というのがあります。

他の山から出た質の悪い石でも、
自分の玉を磨くのに役立てることができるって事。
言いかえれば、他人の誤った言行でも、自分の修養の助けになるって事。

若手に仕事の事で色々言っていますが、
若手なので失敗もあって当然ですもんね‥

よく、他人の欠点は、目につきやすく、気になりやすいもので、それを指摘して
改めるように求めたくなるものです。

でも、自分の欠点や、やり方の誤りなどには気がつかず、それを正すことは
なかなか難しいのが多いようです。



「人の振り見て我が振り直せ」。
まさに‥ 
私も改めて見直してみます。初心忘れるべからず。
















あでおす。


2012年9月13日木曜日

何処へ‥

ども、Kです。

会社の玄関前で見つけたモスラです。

何の幼虫なんでしょうか?
親指の3倍ぐらいの長さでした。
蝶?蛾?それとも‥

一生懸命、
アスファルトの上を
どこかに向かって動いていました。





結構、急いでる感じでしたよ‥

Tutaonana tena !


2012年9月12日水曜日

ハロー!クッキングin Tode-Ten

ども、Kです。

今日はハロー!クッキングの収録でしたよ。


福山市の北西部、府中市寄りにある
ハローズ戸手店。

ナイスな晴天!










モリクミちゃん(森本久美子)と
グランドプリンスホテル広島
北爪 総料理長  のチームで
楽しく公開クッキングができました。












今日はいつも以上に
北爪シェフのギャグが炸裂!
参加してくれたお客さん達も
大笑い‥











メイン食材は


この○ロース○ンカ○用














それと
鳥肌の手○先














どんな料理になるかは
http://www.facebook.com/hellocookingtv
番組フェイスブックページにて公開!










では

Ci vediamo!



2012年9月11日火曜日

岡山スタッフブログ更新しました

ども、Kです。

岡山スタッフブログを更新しました。
見てやっておくんなし~


2012年9月10日月曜日

空に架かる橋

ども、Kです。


今日は橋の話題です。

時代とともに技術が進歩し、
橋も空に架かる時代になってきました。

空に架かってるでしょ‥

いえ、
空に架かってるように見えません?

通称も
「広島スカイアーチ」と言いますから
そんなイメージなんだと思います。





正式名称は広島空港大橋。
世羅町エリアから
広島空港へ向かう
広島中央フライトロードに架かる橋。

実物を見ると
物凄い迫力で壮大です。
※写真ではあまり伝わってきませんね‥






高さは190m、橋の長さは800m
アーチ部の支柱間の長さは380mで、
アーチ橋では日本一なんだそうです。
ちなみに世界では第15位なんですって!

うーん、何気に凄いですね‥

両側の山が急傾斜地なので
建設するのも大変だったそうです。


技術の進歩って凄いですね‥








PS.この道路は自動車専用道なので橋の上の道路は
   もちろん駐停車禁止です。
   アンド 橋の上を走ると一見、眺めがよさそうですが、
   壁があるので、ほぼ何にも見えません‥
   もったいない‥


إِلَى اللِّقَاءِ



2012年9月6日木曜日

ふんばりどころ

ども、Kです。


カープ‥ふんばりどころですね。
CS初進出へ向けて、日々、苦しい戦いをしています。
昨日は男・大竹とプリンス・堂林で中日にやっと勝てました。
4位のヤクルトとは1ゲームの差‥おお‥


仕事もほうも、とある特番を2つ程、進行しています。
が、しかし、特番ゆえに提供スポンサーありきで‥
微妙な感じのまま、もやもやの気持ちで
制作進行をしている現状です。

番組を見て頂くためにはどうすれば‥
提供がつくような番組にするにはどうすれば‥
ない頭で日々、葛藤しております。

ポジティブに!
ここが ふんばりどころ‥
やれる最大限のことをしていけば
結果はついてくると信じて‥


또 만납시다.



2012年9月5日水曜日

外の空気

ども、Kです。

今日も画像なしで‥


外の空気って色んな意味で新鮮ですよね。
ひとつの中では普通であっても、外では普通でない場合が多々あります。
考え方もそうだと思いませんか?
自分の中では、そうであっても
他の人では違ったりするし、様々な考え方もあります。
とはいえ、それが当たり前であったり常識的、ルールであったりします。

外の空気って、色々な事がわかるし、改めて考えさせられます。
「井の中の蛙」という諺‥まさに‥

前回のブログの続きのようになってしまいまして‥

画像、出します…


















自分が撮った画像ではありません‥
フリーユースものです。

では、
До свидания

2012年9月4日火曜日

当たり前のこと

ども、Kです。

今日は画像のないブログ更新で‥




当たり前のように思っていた事が
環境や意識感の相違で当たり前ではないのかと感じた事ありませんか?

結婚もそのひとつでしょう。
お互いの当たり前の生活が一緒になることで
相反する事も生じてくる事もあります。

外国で暮す事もそうでしょう。
文化や歴史など様々なものが違います。

これらの問題はどう解決していくのか‥
お互いの歩み寄りと理解、話し合いが最低限必要な事‥

愚痴のようになってしまいましたが、
半世紀近く人生を送っていて、最近、特に感じてしまってます‥
「半世紀近く??おいっ!」って突っ込まれそうですが、
もっと大きな人間になるために、
日々、精進していきます。


À bientôt!