ども、Kです。
今年の3月末に放送した備後エリアの昔の山陽道を紹介した特番を制作して以来、
「道」にハマッてしまいました。
普段通る何気ない道に、歴史がつまっているのですから…
といっても、今回紹介するのは 風景的に好きな道です。
芦田川の堤防の道。
河川敷のゴルフ場の緑が延々と続きます。
爽快で和みます。
通勤でいつも通る道ですが、
朝のせわしさを少し忘れさせてくれます。
こちらも堤防の道。
2つの川に挟まれてるんですよ。
右手が芦田川。
左手が高屋川。
まっすぐに延びた道…素敵でしょう。
※ちなみに一方通行です。
これはジャングルです…
いえ、芦田川なんです。
川に見えないですよね…
国道2号線より少し上流なんですが、
このように雑草と木々に埋もれています。
ここからおよそ10km上流の新市(福山市)
ぐらいまで、こんな感じになっています。
自然って凄いですね…
芦田川は一級河川で、川幅も広めですが、水量はあまりないんですよね。
だから、こうなってしまうのでしょうか…
普段通る道や何気ない道に、何か素敵なモノがあるかもしれませんよ…
では、サイチェン!
0 件のコメント:
コメントを投稿